top of page

室方針

6.jpg

経済開発室 室長
工藤 貴大

 世界の情勢は凄まじいスピードで変化しまさにVUCA時代の渦中にあり、地方都市においてその深刻さはより顕著ですが、そんな時代にも屈しない魅力ある資源がこのくしろ地域には数多く存在すると考えます。それらの有用性を今一度確りと探り高め、柔軟な発想力と主体的な行動力を以って地域内外の団体や幅広い世代の方々を巻き込みながら、リソースの再定義による価値創出の基盤を構築し持続可能なまちへ導いていく事が必要です。

 まずは、地元を誇れるような風土を醸成し活力ある地域社会の実現を目指すために、これまで地域活性化に向けて取り組まれてきた先進事例や成功体験を共有しご理解いただく事で、釧路青年会議所メンバーをはじめ地域の皆さまに持続可能なまちづくりへの参画意識の高揚を図って参ります。次に、時代の変化とともに人の価値観やワークライフバランスも多様化している現代において、新たな切り口による経済効果やビジネス創出の契機に繋げるために、くしろ地域に秘められたポテンシャルや抱えている課題などを可視化する事で、今ある地域資源をさらに磨き上げて参ります。そして、地域資源をくしろのまち全体へと伝播し地域としての価値を高め育んでいくために、くしろ地域に真に適した資源や魅力を実践的に活用し認知拡大していく事で、くしろ地域の活性化へ繋げる一助として参ります。最後に、自助自立したまちへと昇華するために、現在眠っているものや点在している資源を線で結びつけ、人が集まる面を形成し、地域が一体となって取り組んでいく事で、遍在的にくしろ地域をより沢山の魅力で溢れさせ持続可能なまちへと導いて参ります。

 今日のくしろ地域の産業の発展にご尽力を頂きました諸先輩に心からの敬意を表すとともに、くしろ地域のさらなる発展を目指し、誰もが「誇れるまち、くしろ」を創出できるよう精一杯取り組んで参ります。皆様のご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

7.jpg

社会開発室 室長
近藤 広志

 当地域における若者の域外への人口流出や出生率の減少にみられるように、地域の魅力をいかにして若い世代からその先の世代へ絶えず伝えていけるかが重要とされております。当地域は、若年世代において地域を想う魅力の低下が顕在化してきており、未来の創り手である若い世代が自ら考え、自らの可能性を発揮し、人と人との繋がりを通した化学反応から明るい豊かな社会を創造していける持続可能な地域社会の創出が不可欠と考えます。

 本年度社会開発室は、くしろ協育創造委員会とくしろ学習者特別会議で構成されております。くしろ協育創造委員会では、まずは、教育現場におけるデジタル技術の発達と普及を活かして、郷土愛を育んでいただくために、アナログで繋がるからこそ生まれる価値観を示す事で、地域に誇りを持った人財を創造いたします。次に、その中で実体験を通して醸成される、シビックプライドという「感情」を磨き上げるために、広い視野を持って社会を展望し、デジタル技術の活用と地域との関わりを掛け合わせる事で更なるシビックプライドの構築に繋げていきます。

くしろ学習者特別会議では、まずは、ひとづくりを「わが事」としてとらえ、地域社会との関わりの中で取り組んでいくために、過去から学び未来を見据えて今に活かしていけるように活動し、既成概念に捉われる事なく新しい形を創出し運動する事で、くしろ地域の明るい豊かな社会を築き上げます。また、日々変化する課題に対し挑戦し、多様な社会で他者と触れ価値観を認め合う事で、多様化する課題に対して目的に対応した解決策を見いだし、解決へと導く対応能力を身に着けていただきます。

 先が予測できない時代だからこそ、様々な課題に対し常に情熱を持って挑戦した先には、魅力ある地域と人財が育つ「マチ」へと成長いたします。明るい未来の実現に邁進して参りますので、関わるすべての皆様におかれましてはご協力をよろしくお願いいたします。

bottom of page